今夜は「ルカカノの今夜はカフェラテ」です。

V-Rave

2011年11月14日 17:20


さて・・本日22:00-明日の21:50
まで、リピート放送しております。



「ルカカノの今夜はカフェラテ」です。


ルカカノのサイバートピックス


11/2.3に 英国でロンドンで行われた 日本のマスコミや政府は
「サイバー攻撃に対する国際会議」って言ってるやつ
例:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20111102k0000m030083000c.html
例:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111031-OYT1T01140.htm
これだと^^;著作権関係の規制の話や、サイバー攻撃の話だけみたいに思える^^;;;


だけど、本当は「サイバースペースに関する 希望と問題点(恐怖)(Hope and Fear)iin London」

であって、サイバースペースの自由・平等や 利用に対する法整備。(どっちかというと
ネット規制をかけている国へたいして「自由にしろ」って言うほうね。韓国や中国など・・規制多いしね^^;
あと国際的にあってない著作権規制している「日本」とかも問題になっている(ISOとちゃうしね(*・・)ノ
国際基準だとISOですから^^;)

電子政府への整備。(日本はおくれてるし・・OECDなのにOTZ) 18歳未満への問題や幼児などのポルノ規制
をどうするか? (けっしてアニメ規制じゃないよw)

電子空間をつかった犯罪やテロ(ここでこの問題が入るので、超一部分)をどうするか?
男女平等の権利(これはイスラーム圏ではネットでもすごい問題になってます・・・これは女性のネット利用への規制
などもあるし・・かなり問題になってます)
などを取り扱った国際会議。 基本は「ネットの自由をどういうふうに 秩序をたもちながら(テロや犯罪などは規制する
にしても)護っていくか?の会議であって「規制する」ための「会議」ではない^^;

などを取り上げてます。

まあ 「日本のマスコミ言ってること違うじゃん」って話ね^^;


そしてまいどのことですが 「ルカのカミカミトーク」など・w・;;
 OTZ...やってます。


どうか聴いてくださいT・T 聴いてくれないと 「泣きますT・T」

土地設定・WinAMP,i-Tunesなどの外部プレイヤーからもお聴きいただけます。
 どちらのチャンネルでも同一の内容でお楽しみいただけます。
 ブログの左にあるV-RAVE RADIO PLAYERからもどうぞ! 

Ch1 : http://radio1.v-rave.net:8142
Ch2 : http://radio2.v-rave.net:8156
ルカカノの今夜はカフェラテ